英語 語学

そうだ!英語を話せるようになろう。Part-2

  1. HOME >
  2. 語学 >
  3. 英語 >

そうだ!英語を話せるようになろう。Part-2

どうすれば英語を話せるようになるのでしょうか?色々チャレンジしてみましたのその経験をお話しします。

1.英会話教室でマンツーマンでレッスンを受ける

5年ほど前、交通の便の良さから駅近くのGaBa、ベルリッツ、ECC、NOVAの英語の体験入学をしてみました。対応が一番しっかりしていると思ったのは、GaBa・ベルリッツです。次がECC、次いでNOVAです。レッスン費用もこの順番でした。その時は業務でタイに行く必要があり短期で英語をある程度習得したいという気持ちがあり、色々悩みましたが、最終的にはネイティブの講師であることや講師の方のレベルやサポートを考慮してGaBaにしました。グループレッスンでは話す機会が少なくなるのでマンツーマンレッスンにしました。費用は3か月で30万円くらいだったと思います。結構な額ですが、その程度のリターンはあるだろうとの期待がありました。マンツーマンですので自分がしゃべらなければいけないという緊張感があったのは良かったと思います。事前の予習や復習もしましたので、そこそこ話せるようにはなりましたが、現地に行って十分かというと、残念ながらそういうレベルではありませんでした。私の感覚では、ネイティブときちんと話せるようになるにはマンツーマンで2年くらい通わないと無理だと思います。それでも大変良い経験になりました。

 

2.ネイティブの先生を探してマンツーマンレッスンを受ける。

ハロー先生ドットコムというサイトがあります。下記アドレス参照ください。
https://hello-sensei.com/
こちらは様々な言語のレッスン可能な先生を紹介してくれるサイトです。男性・女性・年齢・経験など色々な条件から選ぶことが可能です。最初にこのサイトに紹介料を3000円支払うとレッスンしてほしい先生のアドレスを教えてくれるというものです。レッスン費用は先生によって異なりますが、だいたい1時間3000円程度です。安く生の英語に触れる良い機会になりますし、時間も結構融通が利きます。また、マンツーマンで会話しなくてはいけないので緊張感もあります。こちらでは、オーストラリア出身の先生を紹介していただき、半年間レッスンしました。教え方はやはり英会話教室の方が上ですが、色々な話題を気軽に話すことができます。しかし、英語を教えた実績がないため英語を話すポイントなどをレッスンするということはなく、世間話をするといった感じでした。結局、英語力がアップしたという感覚は得られませんでしたが、ネイティブの友人ができたのは大変良かったと思ってます。

3.市販の教材で独学で勉強する。

私も含め多くの方が既に経験され挫折された勉強方法だと思います。しかし、ネイティブの先生と話しをしていて気づいたことがあります。一つの答えになりますが、英語を喋れるようになるにはどうしたらよいか、「シャドウイング」です。相手の言うことをそのままオウム返しすることです。それを何度も繰り返す。自然と口から英語が出ますよね。発音も良くなり自然とリスニング能力がアップします。そのための教材を探しました。ご紹介したいのは、「スタディアプリENGLISH」です。



新日常英会話コースを選んで下さい。費用は月2000円と低価格です。ここには日常英会話コースが入ってますのでここからスタート下さい。1日1レッスンは必ず実施下さい。30分もかかりません。内容は、最初1分程度のヒアリング・聞き取りテスト、会話文チェック、スピーキング(ここでシャドウイングができます)、重要キーワードの例文ヒアリング・スピーキング(ここでもシャドウイングができます)です。初心者の方でも大丈夫です。教材にはストーリー性があって負担にならず継続しやすく、重要なキーワードが随所に出てきます。聞き取りできなかった箇所はアプリが自動抽出し原因を明確にするプログラムも入ってます。お願いしたいのは、1日1レッスン必ず実施下さい。1日レッスンしなかったら2日後退すると覚悟してください。それを1年継続してください。1年後には大きく変化した自分に気づくはずです。勉強するもしないも自身のご意思ですので、それなりの覚悟を決めて頑張ってください。簡単に英語が喋れるようになるなんて甘い話はありません。とにかく毎日少しでも良いから「継続」することが大切です。

4.次はやはり直接ネイティブの方とお話ししたいですよね。

そうかー、ネイティブの恋人がいたら一番上達が早いかもしれませんね。でもこれは相当難易度が高いですね。前回お話ししたハロー先生ドットコムでもしかしたらとお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、何と言いますか、頑張ってください。そうかー、ネイティブの恋人がいたら一番上達が早いかもしれませんね。でもこれは相当難易度が高いですね。前回お話ししたハロー先生ドットコムでもしかしたらとお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、何と言いますか、頑張ってください。

別のアプローチを紹介したいと思います。今回のコロナ騒動で相当テレワークが広まり、私自身、テレワークはあまり好みではなかったのですが、止む無き状況で使っていると結構便利だなという思いを強くしています。ですので、オンライン英会話はどうかなと。マンツーマンで安価ですし、移動の時間も不要、レッスン日時も応用が効きやすいですよね。簡単だから継続しやすい。これからチャレンジしたいと思います。
費用面が重要ですので、低価格なオンライン英会話教室は、DMM英会話、レアジョブ、ネイティブキャンプみたいですね。だいたい月6000円くらいです。DMMは色んな国の人と話ができますがネイティブ講師は費用がアップ(記載の金額は毎日1レッスン25分)、レアジョブは最大手だがフィリピン講師のみ記載の金額は毎日1レッスン25分)、ネイティブキャンプは24時間365日予約不要で無制限でレッスン可能、とメリット・デメリットがあります。





いくつかチャレンジしてどんな感じだったか後日報告します。

  • この記事を書いた人
you@you

you@you

山口県出身。某国立大学工業化学専攻課程修了後、化学系の会社に入社し現在に至る。主な仕事の業種はケミカルエンジニア。あらゆる製品の工業化に携わり、国内工場のみならず海外工場で建設・改善等の業務を経験。今年で54歳。気が付けば残り僅かな社会人生活であり、萎む50歳ではなくアクティブな50歳を目指し是非充実した人生にしたい。Yes . We can .

-英語, 語学
-,

© 2023 中高年活性化プロジェクト Powered by AFFINGER5